無料で使えるアイコンなど|ダウンロードフリーアイコン紹介

日頃、仕事などでちょっと個性的なアイコンが欲しいときがあります。

時間に余裕があれば、じっくり作りたいところですが、
同じテイストで各種パターンを作るときにとりあえず「お手本」や
「こんなテイストで・・・」という見本が欲しいこともよくあります。

厄介なことに、探している時に限ってほしいようなものが
なかなか見つけられないこともあるのです・・・^^;

ということで、時間を見つけて海外サイトなどをチェックするようにしてます。
今日は自分の覚書程度に最近見つけたアイコン紹介サイトをメモメモ。

今回紹介するサイトは『44Excellent Free Icon Sets Everyone Must Have』です。

流行りのグロッシーなアイコンや、3D風、Web2.0系のアイコンなど
いろんなテイストが豊富に紹介されています。
png,psd,epsなど提供される素材はサイトごとに異なりますので、チェックしてみてください。

ライセンスに関しては、商用利用OKのものもあれば、リンク先を明示する必要がある場合もあるようです。
個人のWebサイトやデスクトップアイコンとして利用する分には
問題ないようですが、商用利用の場合にはライセンスの確認は必須です!

個人的には反射(リフレクション)効果のある3D調のアイコンが
好きなのですが、結構使いどころが難しい。

色使いや反射の度合いなど細かいところも参考(勉強)になります。
Coolなアイコンや個性的なアイコンをお探しの方にお勧めのサイトです。



自分のブログがどこの人に読まれてるのか??|なかのひと設置してみました

ゴールデンウィークは皆様いかがお過ごしでしたか?

中には有給をとってまだGW中! という方もいらっしゃるかと思います。
私のGWは半分羽を伸ばしてリフレッシュ!
・・・それから自分のマシンのメンテナンスでした^^;

不用意にも趣味でやっているブログ(このブログではないですが)
へのコメント欄にあったURLをクリックしたら、トロイの木馬に感染させられてしまい、
あわてて緊急ロック&全部ウィルスチェック&削除の作業で丸一日以上マシンを使えなくなりました。。。

最近、ディスクの容量も減ってきて作動が不安定気味なのも気になります。
そろそろ本気でメンテナンスしたほうが良いのでしょうか。

さて、1か月ほど前から「あわせて読みたい」というブログパーツを
付けておりますが、その影響か?
最近アクセス数がちょっと増えてきて楽しくなりました^^。

そこで今度は「どんな人が私のブログを見ているんだろう??」と
「なかのひと」というブログパーツを付けてみることにしました。

以下、「なかのひと」の簡単な説明です

nakanohito.jp は、「地図表示つきアクセス解析ツール」です。
通常のアクセス解析ツールとの違いは、「どんな組織からアクセスがあったか」に特化したサービスという点です。
一般の大手プロバイダーからのアクセスは集計せず、企業や政府機関、学校など法人に特化して調査します。

簡単なユーザー登録後、自分のサイトにアクセス解析画像タグを埋め込むだけで利用することができます。
通常のアクセス解析ソフトでは知ることができない、どんな地域、企業からどれくらいアクセスがあったか、を簡単に調査します。

CGIを自分で設置するのに比べ、簡単に利用できます。
ブログパーツとしてサイトに貼って、自分のサイトのアクセス状況地図(※概要のみ)を他人に見せることもできます。
アメブロ(Ameblo)やLivedoor Blog、FC2ブログ、忍者ブログ(NINJA)、はてなダイアリー、JUGEMなどといった大手ブログサービス、
通常のホームページにも設置可能です。

・・・どうですか?
アクセス解析については、サーバー付帯のものやGoogleのサービスももちろん利用していますが、
「どんな企業、政府機関からのアクセスがあったか?」って、
ちょっと気になりませんか?

もちろん当方のブログをそんな方々は見ないかもしれないですが^^;
これでしばらく様子を見てみようと思います。



ようやく納品^^|飲食系サイトを制作しました

あっという間に4月1日。今年も4分の1が過ぎてしまいました。

早いもので、3月生まれの私は、ひとつ年を重ねましたし(^^;)
パートナーとの生活も4年目に突入しました。
(3月はイベントが多いのです)

自宅近くの桜並木もようやく開花し始めて、
春らしくなってきています。
お花見散歩をするにはもうちょっと咲いてほしいところですが。。。

さて、1月からちょこちょこやらせていただきました
知人のサイトがようやく完成して、一応のお披露目となりました。

【鶏麺】様
釜揚げうどん【鶏麺】 つつじヶ丘本店
http://www.soupsanuki.jp/
(現在は閉店しております:2015年追記)

東京は調布市西つつじヶ丘で麺のおいしいうどん屋さんです。
京王線つつじヶ丘駅北口から歩いて2・3分にお店はあります。

実は・・・中学時代からの友人のご主人がやっておりまして、
今回は押しかけ(?)モニターになって頂いちゃいました^^

さぬきうどん・・・ときいて思い出すぶっかけうどん(?)とは
まったくちがいます。

バリエーションのあるスープとコシのある麺でたべる
「スープさぬき」がウリ!
麺のコシはもちろんのこと、そのボリュームもスゴイです。
茹であがりの麺の重さは「普通盛」で300g!!!
大盛だと600gという大盤振る舞い??

大盛りは当たり前のワタクシも、
さすがに普通盛でおなかいっぱいになりました。
「麺のうまい店」として雑誌取材も受けたそうで、
近々発売になるらしいデス。

お近くにお住まいの方がいらっしゃったら
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?



無事に今年も確定申告をぎりぎり提出。

前の記事から一か月以上たってしまいました。。
ちょっとあき過ぎましたね。やばいやばい。
これからちょっと真面目に更新していかなければ!

2月後半からおかげさまでちょっとお仕事もあり、バタバタでした。

でも一番大変だったのはやっぱり「確定申告」

当方は一応「個人事業主」ですので、青色申告もしなければなりません。
昨年一年間の収支決算書を作るために、データを整理しなければなりません。

今年は2回目の青色申告。
過去一年を振り返りながら領収書や請求書を整理し始めて、
去年提出した申告書の内容に「???」と疑問に思う点がかなりありました。

解釈の違いから間違った仕分けをしていたり・・・。
去年の数字が違っていると、今年の数字も違ってきてしまいます。

結局「提出する時に税務署で聞けばいいや?」なんて気楽に考えて、書類を作成。
提出期限ぎりぎりの最終日に、税務署へ行ってきました。

いろいろ質問もさせてもらいましたが、結局のところ、修正申告しても・しなくても所得税など
税金に関する部分の増減があるわけではなかったので、
「後で説明ができれば大丈夫ですから」
という税務署員のお言葉で、昨年分はそのまま(間違ったまま)にすることになりました。

肝心の今年の分は、数字だけは全部作ってあったので
(青色申告用のソフトで決算書などは作成済み)電子申告をすすめられました。

また、去年は個人事業主1年目で「赤字」だったので、
今年の確定申告で、去年の赤字分を補填してもらいました。

ようやく終わった今年の確定申告。
日々きちんと事務処理をしておけば、こんなにばたばたすることもないんでしょうが・・・。

今年からはためずにキチンと!やらなければ!!



親カテゴリーアーカイブで子カテゴリーのエントリーを表示させる|MT備忘録

先週からMTカスタマイズをがっつりやっているワタクシです。

各ページのデザインが異なるので、
『カテゴリー別にデザインテンプレートとCSSを変える』設定をしています。

第二階層でほとんどおさまっているサイト様なので、
各ページを「カテゴリー」として設定。
それぞれの振り分けは、条件分岐で可能かと。
試行錯誤しながら構築中でございます。。。

そんな中、ちょっと気になるのが
【親カテゴリーアーカイブページでサブカテゴリーの記事を表示させる】やり方。

親ページに大きな項目、AとBがあり、それぞれ更新記事が増えていくという感じ。
カテゴリーアーカイブのなかで

    <MTEntries>
         :
    </MTEntries>

とあるところを

    <MTEntriesWithSubCategories>
              :
    </MTEntriesWithSubCategories>

と書き直して保存・再構築。
これでとりあえずサブカテゴリーが表示されるようになります。
あとは・・・さらに振り分けていく方法。
これから考察していきます。



携帯サイトへの振り分け|.htaccessを利用する簡単な方法

ここ数日寒い日が続いていましたが、
今日はなかなか良いお天気で、我が家もぽかぽか♪
こんな日は日中から仕事意欲がわいてきます(^^)

知人のホームページを制作させてもらっている今日この頃。
一応パソコン用のページと携帯用のページを作りますが、
簡単にアクセスしてきた人を振り分けたいときに使う簡単な方法を一応メモ。

私が利用するのは『.htaccess』を使った方法です。
制作中のディレクトリに.htaccessを追加します。
メモ帳やDWで記述すればよいですが、アップロードするまでは
ファイル名を『.htaccess.txt』とか『0.htaccess』とか他の名前を付けておきます。

記述内容は簡単に・・・

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^(DoCoMo|KDDI|DDIPOKET|UP?.Browser|J-PHONE|Vodafone|SoftBank)
RewriteRule ^$ (http://yourdomain)/m(mbile)/ [R]

これは単純に
「携帯でアクセスした人は/m/へ移動」みたいな感じでしょうか。
本来は/m(mbile)/だけでもいけるはずですが、
私がテストしている環境がサブドメインを利用していたので
確実に振り分けられるようにhttp://~で指定してみました。

PHPを導入したり、いろいろ出来ることはありますが
やっぱりこの方法が簡単なサイトであれば一番確実かな?



シッピングカートとクレジットカード決済について考える

あっという間に1月も最後の日になってしまいました。。。

年末年始をはさんで、お仕事的には自由な時間ができ
(人によってはこれをヒマという・・・)

個人的にはじっくりと新しいビジネスモデルを考える
いいチャンス! だとばかりにいろいろ情報を仕入れたりしていました。
まったく別件でインターネットビジネスに利用できるツールの
頒布会(会員制のスクリプト提供)を準備中です。

ネットショッピングも以前と比べて利用しやすくなっているし、
ショッピングカートのカスタマイズのお話もよく聞きます。
自分でもいろいろとレンタルのショッピングカートを
お試ししていますが、なかなか自分にあった機能を
網羅しているカートにはめぐり合えないものです。

素朴な疑問そのいち。

一般のお客様にとっては、銀行振り込みと
クレジットカード決済とどちらが利用しやすいのでしょうか?

私自身は、決済のすばやさからクレジットカードを愛用♪していますが
やはり【セキュリティが心配】という声もききます。

販売する側としては、クレジットカード決済を安価で導入したいところですが、
これも決済代行会社によっては手数料に差があり
なかなかどこが良いのか? 分かりづらいところです。

一番簡単に導入できそうなものとして、Paypalがあげられます。
クレジットカード決済をPaypalの登録のみでスピーディーに
導入できる点は◎ですが・・・個人情報がきちんと守られているのか?
その点に不安が残ります。

そこで実際に自分で登録→決済ボタンを作成→購入 までを
テストしてみました。

今回は『定期間隔で購読料が引き落とされる』ことを前提として
『購読』という設定にしています。
これは毎月の倶楽部会費や有料セミナーなどに利用できます。
購読者は初回に自分の個人情報とクレジットカード情報を
入力するだけ。あとの徴収はPaypalが自動で行います。

購読中止(途中の解約)はユーザー側で行うことができるので
主宰者側は一度設定をしてしまえばちょっと楽することができそうです。
ただ、これは購読者(ユーザー)自身もPaypalにユーザー登録する
必要があり、そこを躊躇するユーザーもいるかもしれません。

Paypalのページは完全に日本語化されていますが、
やや堅苦しい(?)日本語なので、分かりづらいかもしれません。

銀行振り込みで毎月徴収する方法でも良いのですが、
毎月きちんと振り込んでくれるのか・・・?
ここは利用者を信頼するしかありませんね。

ショッピングカートサービスも、決済代行会社も
星の数ほど(!)ある今、自分にあったサービスを
見極めることが一番大事かもしれません。

というわけで、現在まだまだ模索中です。



Web屋として考える|Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況

不況真っ只中の2009年、冬。
今日は成人の日でしたが、新成人たちの口から出る言葉も「仕事とか不安で・・・」とネガティブワードが続出でした。

なかなかこんなときに元気ではいられませんが、ネガティブな姿勢でいる人には好機は回ってこないとも思うので、
私は前向きに! 時間があるときこそ勉強、リサーチ時間ができたと思ってマス。

そんな中、Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況という記事。
Webに関わる者として、非常に考えさせられる記事です。
痛い話でもあります。
でも「それって当然じゃない?」っていう感想もあります。

Continue reading



MT4.x クリエイターが身につけておくべき新100の法則に公式サポートサイトが

遅くなりましたが。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

年末年始は慌しく過ぎ、あっという間に本日は1月7日。
七草粥を食す日でございます。
七草粥・・・どうしようかなぁ?。作るの大変かしら??
Webクリエイター兼HouseWifeですから(^^;)午後になると
晩御飯のメニューを気にしてしまうのです。

そんなわけで、今週から2009年のお仕事をスタートいたしました。
今年はMTカスタマイズの勉強をしたり、携帯をうまく利用した
Webサイトサービスなぞ考えようと思っています。
日進月歩なWeb業界ですから、学ぶべきことは数多いわけです。

今日は、MTカスタマイズの際大いに活用している本、
【MT4.x クリエイターが身につけておくべき新100の法則】

公式サイトがオープンしたという記事をCSS HappyLifeで見つけたので、
ご紹介と共に自分用のメモ。

公式サイトは http://mt.web-100.jp/ こちらです。

『IE6.0で見ると・・・』という但し書きがありましたが、確かに。
png画像部分がブルーグレーに表示されてしまいます。

まぁ、情報が見えないわけではないのでご愛嬌ということで(^^)
私自身、確認のためにいまだにIE6.0ブラウザを残していますが、
PCを立ち上げるたびに【アップデートしてください】のメッセージが出ます。

素直に従えばいいかもしれませんが、まだまだIE6.0を利用しているユーザーが
いるのも事実。皆さんなんでアップデートしないんでしょうかねぇ・・・。

話し戻って、サポート公式サイト。
『サンプル紹介』ページで、本内で紹介しているTipsのテンプレートソースも
公開されています。

本を片手にサンプルコードを入力していて、
スペル間違いやキーボードの打ち間違いなど気がつかないうちに
やってることってありませんか?

私はチョコチョコやっちゃってると思います。

長いコードを打っていると、間違い探しをするのも時間がかかるものです。
そんなときに、サンプルコードは利用できますネ♪
(それでも注意していないと半角文字が大文字に変わっていたりしますが)

公式サイトで紹介しているのはサンプルコードだけですので、
解説は本の購入をオススメいたします!!



2008年総まとめ|Webデザインあれこれ

今日は2008年12月31日。 大晦日です。
あっという間に本年最後の日になってしまいました。

2008年というこの一年、1月始まったときには日本全体もまだまだ好景気で、
その頃住んでいた東海地方(名古屋)は特に元気でした。
夏以降だんだん景気の悪いニュースや事件が多くなって来年もなかなか厳しい状況が続きそうです。

そんな中、てんてこ舞いになるほどの忙しさはなくなりましたがコンスタントにお仕事がいただけるのは本当にありがたい事(^^)
時間に余裕があるときは、Webデザインや小技を磨く(勉強する)
ブラッシュアップタイムと決めて、2009年も頑張っていこうと思います。
さて、2008年の総まとめと銘打ってみましたが、まとめの参考にさせていただいているのはDesign Walkerさん
特集記事『2008年ウェブデザイン総まとめ』です。

http://www.designwalker.com/2008/12/webdesign2008.html

普段Webデザインの仕事をしていて、アイデアに詰まることもあります。
そんな時によく利用させていただいているサイトです。今回は、以下のカテゴリーに分けて海外のサイトを紹介しています。

Webデザインに携わっていて一番参考になるのは
『インスピレーション』でしょうか。
http://www.webdesignerdepot.com/2008/12/100-websites-with-outstanding-artistic-design/

海外で流行のスタイルを満遍なく紹介してあります。

アーティスティックなWebサイトを見ていると「すごいなぁ?」という気持ち半分。
あとは「負けてられないぞ?!」という発奮する気持ち半分。
とにかくいいものを作りたい!という気持ちが膨らみます。

あとはPhotoshopブラシやチュートリアルも参考になります。
特にチュートリアル系って、なかなか人に聞けない(仕事上ではお互い忙しいし、人に聞くのは恥ずかしかったりするし・・・)

でもブラッシュアップしていく上では一個でも身につけたいトコロ。Photoshopのチュートリアルだけではなく、
Illustratorのチュートリアル、Fireworksのチュートリアルも
紹介されているのでのぞいてみるのもいいと思いますョ!

海外でのデザインの流行と、日本のサイトの流行は若干違うと思います。
ただ少し前までのWeb2.0的な皆同じトーンのデザインからグランジ系や水彩画風、リアルな素材を使ったもの、
光の透過効果を利用したものなど、アナログ感のあるWebサイトへ移行している感じもします。

2009年も新しい流行を取り入れつつ、お仕事頑張っていこうと思います。

皆さま、1年間ありがとうございました。そして来年も宜しくお願い致します。



オススメサイトのデザインリニューアル

今日やっと年賀状用の葉書を郵便局に買いに行きました。。。
25日までに出さないと・・・といいつつ、もう日がありません。
来年の干支は丑ですが、年賀状のデザイン案がなかなか浮かびません^^;

こんなときは、海外のお気に入りサイトをちょろちょろっと見回して・・・
とちょっと久しぶりにDezinerfolioをのぞきにいってみると、
いつの間にかデザインが変わっていました。

黒背景のイメージは変わっていませんが、
どちらかというとちょっぴりグランジ系のテイストになった感じです。
システムは『Drupal(ドルーパル)』というオープンソースのCMSに変えたようです。

(恥ずかしながら・・・)初めて聞くCMSだったのでちょっと調べました。
本家は既出のサイトですが、もちろん日本のサイトもありました。
Drupal Japan http://drupal.jp/

オープンソースということで、雰囲気はWordPressのような感じでしょうか?
デザインテーマも提供されているようですが、
やはり海外のサイトですのでテイストがぜんぜん違います。
CSSを使ったデザインテーマの豊富さでいったら
WordPressのほうが上では? という印象を受けました。

と、批評めいたことを言っている私も、まだまだMTのカスタマイズで
四苦八苦している日々ですから。。。 頑張らないと!!

ちなみにDezinerfolioでいろいろお世話になっているページはこちら。
http://www.dezinerfolio.com/downloads

Photoshopなどで利用するレイヤーやスタイル、
ベクターデータなどをダウンロード、利用することができます。



デスクワーカーの体力づくりに|Wiiを買ってしまいました!

2008年もあと2週間ほどとなりました。

なかなか怒涛の1年でしたが、なんとか(?)無事に終わることが出来そうです。
仕事もそうですが、12月は家の大掃除や年賀状の準備、
もろもろやらなければならないことが多いものです。

そんな中・・・先週ついに【Wii】を買ってしまいました^^;

ほとんど衝動で量販店に買いに行っちゃいましたが、
もっぱらデスクワークの私には、ちょうど良い買い物だったかな?
もちろん『Wii Fit』を購入して、毎日体重とにらめっこ(?)です。

フィットネスの要素よりも、「バランス感覚」のチェックの要素の方が
多いゲームなので、日ごろの姿勢や歩き方も注意するようになってきています。
でも、ほぼ毎日続けてやるようにしていて、
毎日ちょっと運動をして、食べるものも気をつけるようになってきたのに、
スタート時よりどんどん肥えている?自分の体が気になります。

う?ん。 なんでだろう???

とにかく、三日坊主にならないように、続けていきたいと思います。