
カラーミーショップの商品説明欄は、HTMLタグも利用できますが、
「できれば分割して説明文をかけたらいいなー」と思うことがあります。
例えば「サイズと購入ボタンの下にサイズ表を挿入」「商品説明は通常のエリアに表示」など。
色々調べて、こちらのページを見つけたので、同じようにやってみました。
商品説明欄に登録した文字列は、独自タグ<{$product.explain}>で呼び出しています。
テンプレート(商品詳細ページ)内の独自タグを記述した場所に表示されます。
今回は、カラーミーショップの「ショップ作成>デザイン>利用中のテンプレート>テンプレート編集」から「商品詳細」のテンプレートをカスタマイズします。
JavaScript(テンプレート内に記述追加)
1 2 3 4 5 6 7 8 | $( function (){ var str = '<{$product.explain|regex_replace:' /[\r\t\n]/ ':' '}>' ; //改行0x0aをSmartyで除去 var x = str.indexOf( '<!--' ); var y = str.indexOf( '-->' ); if (x >= 0 && y >= 0) { $( '#spec' ).html(str.substring(x+4,y)); } }); |
HTML(テンプレート内の表示させたい箇所に追加)
1 | < div id = "spec" ></ div > |
商品説明文の編集作業
商品説明の部分では、通常の書き方の部分は「通常エリア」、<!– –>(コメントアウト)で書かれている部分が、<div id=”spec”></div>を追加したエリアに表示させることができます。
